施工対応エリア
加賀市、小松市、能美市、川北町、白山市、野々市市、金沢市
電話番号
0761-46-6505
なぜ平屋なのかと尋ねると、「以前は2階建ての家に住んでいましたが、2階をほとんど使わなかったので」とのこと。さらに以前の住まいは築30年経過していて結露がひどく、家じゅうにカビやシミが出てきてしまったそう。そこで「結露しない、高性能な家」を求めて、高性能の家を作る会社を回った施主ご夫婦。その中で『サワダ』の高嶋さんに出会い、会話を重ねて「この人ならまかせられる!」と理想の家づくりを依頼。ご主人はインテリアやファッション、音楽などが大好きで、デザインもはっきりイメージしていたそう。ご夫婦で図面に描き起こして希望の間取りを伝え、同社が最大限に寄り添い、実現させていったのです。真っ白な天井と壁、床には建築現場で使われていた足場床を用いて味わい深く。随所に鮮やかなブルーを配してアクセントにし、アンティークのドアや照明が配されてとてもおしゃれ! 全てにおいて選び抜いて作られた家だからこそ、4年暮らした今も「好き」と感じる暮らしが続いています。
玄関を入ってすぐ目に留まる、美しい青色のドア。フランスから取り寄せたアンティークドアのこのブルーが、家全体のアクセントカラーにもなっています。
キッチンにもアクセントカラーであるブルーを配して。ワークスペースを照らす照明もアンティークにするなど、随所が好きなトーンでまとめられています。
現在中学校に通う子どもの部屋。壁にかけられているシャツは、実際に子どもがもっと幼い頃に着ていたもの。発想と選び方次第で、思い出のシャツもインテリアに。
人目が気にならないよう、計算された配置のテラススペース。食事をしたり、BBQをしたりと、思い立ったらすぐ外に出られる自由度が魅力。
黒のガルバリウム鋼板がスタイリッシュなフォルムを引き立てる自慢の外観。細長い土地の形状を活かした平屋の家は、デザインにも機能にもこだわりがいっぱい!
住んで4年経つとは思えないほど、おしゃれな平屋。以前とは比べ物にならないほど快適な暮らしで大満足!
アンティークドアだけでなく、照明器具もご主人が選び抜いてフランスから輸入し、現場に入れたもの。好きなものがはっきりあるからこそ、ブレのない選択ができ、確かなデザインが実現。
「どうしてもココは!」という点はどんどん相談するティ。
モルタル仕上げでスタイリッシュな洗面台。玄関のアンティークドアと合わせてヒキダシもブルーに。鏡の枠はリビングの床と同じ使いこんだ足場板で作成し、家全体の統一感を保っています。
ひとつひとつの素材選びが、シンプルでカッコいいティ!
「毎週のようにレコード店に通っていたんですよ」と話す音楽好きなご主人。年月をかけて集めたレコードが収納棚に収められ、机上や棚には雑貨が並びます。レコードテーブルからは流れるあたたかみのある音は、レコードならでは!
プライベートタイムも満喫できるティ。
木造軸組工法
JIO日本住宅保証検査機構、10年保証
随時対応しますので、お気軽にご連絡下さい。
こんな提案をしています!
4名の小さな工務店ですが、そのぶん機動力、自由度、技術力では他に引けを取りません。住み続けるほどに心地よい家をお作りしています。
スタッフ 高嶋 圭さん
自身の失敗体験を生かして家づくりを語り伝える『家づくりの伝道師』。
石川県初の平屋専門店サイト「いろはに平屋」をオープン。子育て世代からシニア世代までライフスタイルに合わせた平屋の提案をしています。
平屋づくりのプロフェッショナル、高嶋 圭が通常住宅会社では教えない平屋づくりのノウハウから秘訣まで徹底解説してくれます。
平屋住宅専門 いろはに平屋(有限会社サワダ)
得意な家づくり
☎0761-46-6505
石川県小松市四丁町へ1-1
営:8:00~18:00
休:不定休